物件を売りたい方へ
思い出のつまった場所が
まちの小さなお店になる

よくあるお悩み
- 長年使っていないけど、手放す踏ん切りがつかない
- 建物が古く、売れるかどうか不安
- 修繕費や固定資産税など、維持費の負担が大きくなってきた
- 不動産会社に相談しても、地元では買い手が見つからないと言われた
- 売るなら、できれば大事に使ってくれる人に渡したい
- 物件の状態や活かし方について、誰に相談すればいいかわからない
- 賃貸に出すと、改修費用や管理の手間、入居者選定の手間がかかり、トラブルが発生するリスクも心配
「大村湾商い暮らし」の特徴
-
こんな建物、欲しい人なんているのかな
現地と東京、
2つの視点でサポートします大村湾エリアにある地域商社と不動産会社、東京の不動産チームが連携し、両方の視点を生かしながら運営を行っています。現地の細やかな情報と、外部への発信力の両方を活かして、物件の価値を高めるご提案を行います。
-
お金に困ってないし、すぐに売却しなくても
売って終わりじゃない。
誰かのはじまりになる売却を「この場所で商いを始めたい」「ここに住んでみたい」と願う方の想いや顔が見える記事を掲載しています。借り手の人物像やストーリーを可視化することで、空き家がただの資産ではなく、誰かの新しい人生の舞台になる。そんなマッチングを目指しています。
-
親から譲り受けた建物、想い出もたくさんあるしね
ただの建物じゃない。
想いもつなげる場所その物件にある思い出や、家族の時間、育ってきた風景――
「ただの空き家」としてではなく、物件の背景や魅力を丁寧に掘り起こして紹介します。
それが誰かの“ここで商い・暮らしたい”という想いにつながります。だからこそ、あなたの物件のこと、ゆっくり聞かせてください。
利用の流れ
-
01お問い合わせ
「売るかどうか迷っている」「どんな人に使ってもらえるか知りたい」
そんな段階でもOK。お気軽にご相談ください。 -
02打合せ
物件の背景や、これまでの使われ方、オーナーさんの想いも含めて丁寧に伺います。
お打合わせを経て、掲載を見送ることもできますのでお気軽にご相談ください。 -
03取材・契約
物件の写真や図面、立地の特徴などに加えて、「こんな人に使ってほしい」という気持ちを大切に記事をつくります。掲載前に売却に関する専任媒介契約を締結。
-
04記事掲載
掲載された記事を見て、「この人に貸したい/売りたい」と思える相手が現れるかもしれません。
よくあるご質問
-
はい、もちろんです。
「売るか貸すか、まだ迷っている」「今はまだ空き家のまま…」という状態でも構いません。
まずは物件のことや、お考えをお聞かせいただきながら、今後の可能性を一緒に考えていきます。 -
築年数が古い物件や、修繕が必要な空き家も、地域での“暮らし+商い”をしたい方にとっては魅力的な物件になることがあります。
そのままの状態で価値が見出されるケースもありますので、ぜひ一度ご相談ください。
必要に応じて、現地パートナーが現状確認や簡易査定もサポートいたします。 -
ご安心ください。
私たちは現地と東京の不動産・地域商社が連携してサポートしています。
遠方にお住まいでも、オンライン相談や鍵のやりとりなど、手続き含めてフルサポート可能です。
相続などで引き継いだ物件のご相談も、安心してお任せください。
-
基本的には不動産売買の際に発生する仲介手数料(法定上限まで)と、必要な実費のみです。
物件によって異なりますので、事前に明確なご案内をさせていただきます。
相談・取材・掲載は無料で対応しており、「とりあえず話を聞いてみたい」も大歓迎です。
ただし、掲載前に売却に関する専任媒介契約を締結していただきます。
今後、サービス内容の拡充にあわせて掲載料が発生する可能性もありますが、その際は事前にご案内しますのでご安心ください。 -
オーナー様の情報は、必要な範囲でのみ掲載いたしますのでご安心ください。
物件情報だけを掲載する形も可能ですし、取材内容の確認・調整も丁寧に対応いたします。
あくまで「誰に・どう活かされるか」が伝わるようにご紹介することが目的です。